この記事を作った動機
libvirtを使った仮想環境で、ファイヤウォールの設定をしないと、仮想マシンがネットにつながらないので、その記録をするだけ。
やり方
仮想マシンとのインタフェースを確認する
ip a
# ...
# 8: virbr0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc htb state UP group default qlen 1000
# link/ether 52:54:00:2d:fb:f7 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
# inet 192.168.122.1/24 brd 192.168.122.255 scope global virbr0
# valid_lft forever preferred_lft forever
# ...
ファイヤウォールを設定する
インタフェース名が、virbr0
であることを想定する。
sudo firewall-cmd --permanent --direct --passthrough ipv4 -I FORWARD -i virbr0 -j ACCEPT
sudo firewall-cmd --permanent --direct --passthrough ipv4 -I FORWARD -o virbr0 -j ACCEPT
# sudo firewall-cmd --permanent --direct --passthrough ipv4 -I FORWARD -i [ネットワークインタフェース名] -j ACCEPT
# sudo firewall-cmd --permanent --direct --passthrough ipv4 -I FORWARD -o [ネットワークインタフェース名] -j ACCEPT
sudo systemctl restart firewalld
参考にしたサイトとか
- Firewall blocks internet on bridge in KVM virtual machine - English / Network/Internet - openSUSE Forums
https://forums.opensuse.org/t/firewall-blocks-internet-on-bridge-in-kvm-virtual-machine/138737 (2025年8月2日)