DELL Latitude E7450 タッチパッドボタン

この記事を作った動機 単に自分の持っている DELL Latitude E7450 のラバー塗装が加水分解しまくってべたべたしたり、ボタンの化粧部分ごとボロボロ崩れてなくなっていったりしているということがあった。 交換パーツをアリエクスプレスなどでそろえようとしても、結局1000円くらいかかってしまうし、いずれにせよまた加水分解する未来が見える。 そこで自分でラバー系の素材ではなく、3D プリンタで作った素材にしてやれば長期的にも都合がいいと思い、モデルを作った次第。 トラックポイントとかだと、ネットにモデルが転がっていたりするが、少なくとも私は、タッチパッドのボタンの部分までは見つけられなかったので、自作したついでに。 使ったもの cura blender Ender 3 pro 1.75mm の PLAフィラメント 0.5mm のノズル DELL Latitude E7450 本体 無水エタノール 瞬間接着剤 何かしらの瞬間接着剤でくっつければ多分終わり モデルのダウンロード touchpadButtonBoth.stl touchpadButtonBoth.blend モデルの preview (three.js) ...

June 6, 2025

Icons

ここはどこ? ここはただ単に自分専用の chrome 拡張機能とか、このブログ用のアイコンとか作る過程で、適当に簡易的に作成した画像とか置いていくだけです。 notepad - chrome 拡張機能 clear.png close.png copy.png input.png move.png resize.png save.png other - nyanmo main blog PC.png おもちゃせっと.png おもちゃ箱.png はんだ.png はんだごて.png ガムテープ.png スマホ.png

May 19, 2025

らくがき

ここはどこ? テストも兼ねて、適当に何も考えないで脳死で書いたりした絵を置くだけの、存在意義不明な、絵が置かれるだけの場所です、、、 画像たち ゆっくりれいむ??? ゆっくりれいむもどき (2024/12/31)with XPS 15 2-in-1 (9575), HP Active Style Pen (Gen3) and 釘で作ったペン先、、、 なんかよくわかんない絵 なんかよくわかんない絵 (2025/02/07)ゆっくりがベースになってる仕上がりになった? なんかよくわかんない絵ジト目口開き2 (2025/02/11)差分を作ってみた なんかよくわかんない絵 なんか足りないので付け足した (2025/04/13)後ろにも髪があることをわすれていたような

December 31, 2024