この記事を作った動機
既存の代替っぽいもの(全てはリストアップしていない)
Google keep
数カ月ほど使ったことはあるが、使っていくうちに古いメモが下の方に行き、しかも、せっかくメモの付箋を書いたのに、あとから見返さないという問題があった。
一応メモを色やピン留め、リマインドという形で分類したりできるという機能はある。情報が少ないうちはいいかもしれないが、あまり大規模なことはできないという印象がある。
逆に言えば、Google keep 的な付箋スタイルUIや機能は、プロジェクト単位での軽いタスクの管理としては、一つありかもしれないあり方ではあった。
今回のソフトウェア?では、Google keep みたいなUIや機能をもたせた特別な”ページ”をテンプレとして選べて作れ、タスク管理の一助として使えるようにするのはありかもしれない。
実装としては、ページを拡張できるように色々インタフェースを定義したりAPIを定義したりとかになる気もする。
Evernote
聞いたことはあるが、使ったことはない。私の印象としては、使うとロックダウンされてしまいそうなので使いたくないという印象だった。
Notion
一ヶ月ほど使ったことはあるが、AI機能が、意思にかかわらずに有効になっていたり、記録した内容にいちいち”良くする”というスタンスで干渉してくるところが嫌であった。
かつ、クラウドベースで、オフラインやローカル、LAN内だけで完結するインターネットのない環境で、プライベートに完結することを許さない感じが、どこか監視されているようで閉塞的でかなり息苦しいと感じられる。
Obsidian
これはあまり深く使い込んだことはないが、研究に際して調べている過程で見つけたので、試してみた。そのことについては、Obsidianについてに記録した。
気になるもの
大体になるかは置いといて、気になるサービスなどについても挙げておく。
Basecamp
なんか、google docs や Notion など、ありとあらゆる既存のサービスについての代替を主張していて、サービスが機能として内包しているプロジェクト管理などについて気になるところがある。
- Basecamp: Project management software, online collaboration
https://basecamp.com/ (2025年8月1日)
既存の代替品の候補としてよく挙げられるツールの共通点
- 商業ベース
- クラウド
- ローカルで動かすことを前提としてない
- クラウドベースだとAIモデルの学習にデータが使われてしまう可能性
- 最初は無料としつつも、あとからしつこく課金させるビジネスモデルへの誘導がある可能性
- クラウド系だとサービスが潰れたとき、データ消失、非互換の恐れ
- ある程度包括的にOneNoteの機能を持っているものはなく、いくつかの独自の設計や思想に基づいたものが乱立している印象
参考にしたサイトとか
- Download - Obsidian
https://obsidian.md/download (2025年7月19日) - Best Microsoft OneNote Alternatives in 2025 | Nuclino
https://www.nuclino.com/alternatives/onenote-alternative (2025年7月19日) - Best 6 OneNote Alternatives In 2025 | 100+ Personally Tested Tools
https://thebusinessdive.com/onenote-alternatives (2025年7月19日) - 最高のノートアプリ - Evernoteでノートを整理しましょう
https://evernote.com/ja-jp (2025年7月19日) - Basecamp: Project management software, online collaboration
https://basecamp.com/ (2025年8月1日)