By Android - Logopedia, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=137764496
Mobile Firefox で個人的に証明局を追加する
この記事を書いた動機 最近、個人的に自分用の Web アプリみたいなのを作っている過程において、スマホ上の Firefox でそのサービスにアクセスしたとき、https の認証局エラーが出てしまうということがあった。それで、認証局の設定自体は、Android OS 側にすでにその時点でしていたものの、反映されていないことに気づく。 調べてみると、分かりずらそうな設定が必要そうだったため、一応備忘録的に何か書き残しておこうと思ったわけである。ちなみに、Google Chrome では OS 側のインストールした認証局をデフォルトで使ってくれるようなので、証明局をインストールしたらそれ以上の特別な操作はいらないようである。 環境や必要なものとか Android 14 Pixel 5a (5G) mkcert を使っている 事前に何かしらの方法でスマホにファイル転送し Web サーバの証明書を送ることができる Webサーバの証明書 (rootCA.cer みたいなやつ) # 証明書の中身のイメージ -----BEGIN CERTIFICATE----- MIIEfjCCAuagAwIBAgIRAMVjx+WAxkODxA9i82cg1f8wDQYJKoZIhv... ... 何かしらのデータ ... VzEeMBwGA1UEChMVbWtjZXJ0IGRldmVsb3BtZW50IENBMRYwFAYDVQ... -----END CERTIFICATE----- https通信をプライベートネットワークで使いたいも参照するといいかも? 作業する前の状態 以下のように証明書のエラーを無視すれば、とりあえず Web ページは開けるが気持ち悪いことになる。 やり方 認証局のインストール まずは Android OS 側に https 通信時などに参照される証明書ストアなるものが搭載されているので、そこへ自分ででっち上げた証明書をインストールする。 ...